診療案内Medical

一般歯科

一般歯科

虫歯や歯周病などの治療を行います。特に歯周病は歯を失う原因NO.1となっており、日本人の成人の約8割が歯周病であるという調査結果もあります。歯周病は歯の表面にたまった歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が繁殖することによって、歯の根を支えている骨が溶けていく病気です。初期の歯周病には自覚症状がほとんどないため、気がついたときには歯周病が悪化していることも少なくありません。

毎日のケア時にお口の中をチェックし、歯周病を予防しましょう。

こんな症状はありませんか?
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきがムズムズする
  • 歯みがきをすると歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 口の中がネバネバする
  • 歯ぐきが下がった、または歯が伸びた感じがする
  • 口臭が気になる

ひとつでも心当たりがあれば歯周病の可能性があります。まずは、ご相談ください。

小児歯科

小児歯科

お子様のお口の健康を守るため、小さい頃から予防を習慣づけることが大切です。
特に乳歯は虫歯になりやすく、永久歯にも大きな影響を与えます。
食事や歯みがきなどの日常のケアに加えて、歯科医院でのケアもありますので、お気軽にご相談ください。

フッ素塗布(保険外) 歯の表面にフッ素を塗布し、歯の再石灰化を促進します。
虫歯菌が酸を作るのを抑制、歯の質も強化されます。
効果を持続させるために、3~6ヶ月ごとの検診、塗布をおすすめします。
シーラント 歯を削らず、かみ合わせの溝をプラスチックの材料で埋め、虫歯を予防する方法です。 奥歯の溝は、食べかすや歯垢が溜まりやすく、虫歯ができやすいところです。 その溝をあらかじめ埋めることで虫歯を予防します。

予防歯科

予防歯科

お口の中のトラブルに対して治療を行い、その後はメンテナンスに力を入れることで、健康で美しい口内環境を目指してきます。
ホームケアはもちろん、ドクターケアでは歯垢や歯石といったお口の中の汚れを、専用の器具を使って除去いたします。加えてホワイトニングなども適宜行うことによって、お口の中を清潔に美しく保つようにいたします。

ジェット水流で表面の汚れを落とすエアフロー

当院ではエアフローと呼ばれる方法で歯をクリーニングしています。エアフローとは高圧洗浄機の歯科版のようなもので、微粒子を強力なジェット水流で噴射し、歯の表面に付着した汚れを落とすものです。スケーリングと異なり歯の表面に傷をつけにくく、効率的に汚れを落とすことができます。

入れ歯・義歯

入れ歯・義歯

歯を失った場合に用いられる治療法で、部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。見た目と噛む力を重視した治療です。義歯は噛み合わせが合わなければ、食べ物がきちんと噛めず、肩こりや頭痛の原因となることがあります。また、義歯が合わず外れてしまったり、歯ぐきが痛くなったりと、入れ歯でお悩みの方も多くいらっしゃいます。当院では、見た目はもちろん、噛む機能を重視し、あくまでも噛む機能を回復するための義歯を提供できるよう力を注いでいます。

当院では、義歯の置かれている状況に注目し、周囲組織との調和に注意を払います。機能的な配列位置設定と、天然歯が元あった位置に人工歯が配列されれば、頰側および舌側からの筋圧のバランスも継続されます。
よって義歯がより安定することになります。また、通常、入れ歯は特殊なプラスチック素材でつくられますが、やわらかい入れ歯(コンフォート義歯)による治療方法も取り扱っています。
コンフォート義歯とは、硬い入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。「痛い・噛めない・外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、歯ぐきをやさしく守ります。コンフォートは歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげるため、硬いものでも、しっかり噛めるので、食欲もよみがえります

歯科口腔外科

歯科口腔外科

親知らず周辺の炎症への治療

親知らずのことを歯科用語で「智歯」と呼び、その周辺が炎症することを「智歯周囲炎」といいます。親知らず周辺の歯茎が赤く腫れ上がり、痛みがあります。やがて顎の下や頬が腫れてきます。智歯周囲炎の治療では、まず歯茎を洗浄して抗菌薬と抗炎症薬を施します。もし膿がたまっている場合には切開します。必要であれば抜歯も行います。

顎関節症

顎関節症の治療では、原因となっているのが歯にあれば、虫歯などを治療します。また、噛み合わせの不具合に生じている場合には、歯を削ったり、高くしたりして治療を行います。
また、顎に対しての治療では、マウスピースを装着したり、顎関節周辺を温めて血行を促すことで、筋肉の緊張を和らげたりすることで治療を行うこともあります。

矯正歯科

矯正歯科

「1/4サイズのブラケット」と「透明マウスピース」でリンガル歯科矯正
当院では、「1/4サイズのブラケット」と「透明マウスピース」を用いたリンガル歯科矯正(上下裏側/前歯12本まで対象)を行っています。
この矯正システムは3Dデンタル・シミュレーション・プログラムで患者さまの歯型を分析して、小さい裏側矯正ブラケットと透明マウスピースを複合的に使用した矯正を行います。患者さまの希望に添った矯正ですので上顎だけ、下顎だけの片顎矯正も行うことができます。
矯正治療においては、患者さまのイメージだけでは自分の歯の矯正完了時を具体的に確認することができません。しかし、この矯正システムではCGシミュレーション動画を用いるので、現時点の患者さまの歯並びから矯正治療が終了する最終形までの歯の動きを確認することができます。
乳歯と永久歯が同時に生えている混合歯列期のお子さまから、矯正治療の時期を逃してしまったとお考えのご年配の方まで幅広く対応できます。

当院の矯正治療

ブラケット矯正とマウスピース矯正の長所を生かし、治療期間を短く

一般的に、歯の裏側に装置をはめるリンガル矯正では上顎・下顎とも目立ちにくいのが利点ですが、矯正中に違和感を覚えたり舌を傷つけたりしてしまうリスクも生じかねません。しかし、当院で使用するブラケットは従来品の1/4サイズですので痛みや口内の違和感も少なくすみます。また、ブラケットと並行して装着するコントロール用マウスピースも睡眠時間を利用して装着するだけなので煩わしさはほとんどないと思います。このようにブラケット矯正とマウスピース矯正の長所を生かして治療を行うため、治療期間が最短で6カ月と短く、平均8カ月が目安です。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正では、治療開始時に、歯科医師が患者さまの歯に矯正装置をつけます。
その後、治療中は3~4週間に一度のペースで通院し、歯科医院にて矯正装置の調整を行ないます。
患者さまの歯並びの状態によって治療期間が異なりますが、平均的には1年半~2年半ほどで治療が完了します。
歯の裏側に矯正装置を取りつける治療方法で、歯並びのデコボコが著しいケースなどは、平均よりもやや治療期間が長引く場合もあります。歯の表側に矯正装置を装着する治療方法の場合、装置が目立ちます。
ブラケットやワイヤーが白い「審美ブラケット」とよばれる装置を選択すると、やや目立たなくなります。
また、歯の裏側に矯正装置を装着する裏側矯正(リンガル矯正)の場合は、ワイヤー矯正でも装置が目立つことはありません。

インビザライン

インビザラインは透明色のマウスピース矯正です。従来のワイヤー矯正とは異なり、人前で笑っても相手に矯正中であると気づかれにくいのが特徴となります。
「矯正器具が目立って恥ずかしい……」となかなか矯正に踏み出せない方にオススメの治療です。
歯医者で矯正装置を交換してもらわなければならないワイヤー矯正とは違い、インビザラインは自宅でマウスピースを交換できます。そのため、通院の頻度を減らすことも可能です。

顎顔面矯正

顎顔面矯正治療法は、お子様の成長発育に基づき、骨の成長発育を促進する無理のない矯正方法です。
「発育とは、身体の大きさが増す成長と機能や能力が増加する発達を合わせた個体の変化のことです。
不正咬合は発育の異常であり、発育期の不正咬合とそれに伴う様々な症状は悪化の一途にあり、不正咬合のほとんどが上顎骨(じょうがくこつ=上あごの骨)の劣成長と言われています。
顎顔面矯正治療法は、通常の矯正治療とは違い歯だけを動かさず、急速拡大装置という上あごを広げる装置を使用し、歯が綺麗に並ぶベースとなる顎骨の成長促進を促し、本来あるべき大きさに戻してあげることで無理なく歯を並べる矯正法です。
副効果として、イビキ・姿勢・アデノイド・ おねしょ(小児)・脳の血流量の増加などの改善がみられるという報告も多くあります。

インプラント

インプラント

歯を失ってしまった方へ「第2の永久歯」として、見た目も機能も天然の歯に近いインプラント治療をご提案いたします。
インプラント治療は、失われた歯を補う治療です。チタン製のインプラントを埋め込み、それを支柱として人工歯を装着します。

歯を失った時の治療として、他にも入れ歯やブリッジがありますが、インプラントは抜けた箇所だけを治療するため、周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。また顎の骨に天然歯と同じように感覚を伝えることができるため、しっかりと噛むことができ、顎の骨が痩せるのを防ぎます。
見た目も美しく、機能的にも優れているため、入れ歯やブリッジからインプラントに切り替える患者様も多く、当院でもさまざまな症例に対応してご提案いたします。

当院ではより安全にインプラント治療を行うため、大口式インプラントを導入しています。
大口式インプラントの特長は、患者さんにとって負担が少ないことです。骨を造成するのではなく、骨を拡げて、なるべくドリルで削らずにインプラントを埋入します。
また、骨を削る量が従来よりも少ないため、術中の出血や痛み、術後の腫れが一般的なインプラント治療よりも少なくて済みます。

審美歯科

審美歯科

身体に優しいセラミック素材を使用し、負担を軽減した治療を行います。 日本の保険制度はしっかりしているので、歯科治療を少ない負担で利用できることはメリットと言えるかもしれません。しかしながら、保険で用いる金属と比べてセラミックはより良い素材です。セラミックで歯の治療を行うことで、口元がきれいになり、笑顔に自信を持つことができるのではないでしょうか。見た目が美しいだけでなく、身体との親和性も良く、天然歯の強度にも近いため、身体に優しい治療方法です。またセラミックはプラークがつきにくい素材のため、虫歯にもなりにくく歯茎の状態も悪化させにくくすることが可能です。

素材に関しては、通常のセラミックだけでなく、ハイブリッドセラミックも取り扱っています。ハイブリッドセラミックも美しく見える素材で、すり減ってしまいやすいというデメリットがあるものの、柔らかい分弾力があり、噛み合わせの強い方にはなじみやすいという利点があります。変色も少ないのですが、セラミックと比べると光沢が薄れやすいです。当院では、硬度のあるジルコニアとセラミックを使い分けて、基本的にはメタルフリーの治療をご提供しています。

歯を大きく欠損した時に行うかぶせ物ですが、なるべく自歯を残す治療を心がけております。

枯れた木が折れやすいことと同じく、歯も神経を取り除いて血流がなくなると弱くなります。咬合した時に歯が割れにくいようにするためには、ファイバーの土台を入れて丈夫にし、さらに上からかぶせることが必要です。神経を失った歯や大きな虫歯の場合には、神経の治療を行い、土台を入れて、かぶせ物を行うのが通常ですが、治療内容は患者さまによって変わってきます。
最近では、神経を抜いた歯でも歯質がしっかり残っている場合は、すべてかぶせるのではなく、痛んでいる箇所を削り取った上でセラミックのブロックを入れ込むことによって、ある程度の強度を保つこともできるようになりました。残っている健康な歯を削ってしまうことなく、なるべくご自身の歯を残すという治療を取り入れているのが当院の特徴です。
保険の銀歯はセラミックと比べるとどうしても劣ってしまうと医院から情報として伝えることもありますが、それは、多くの患者さまが以前よりもつめ物に対する意識が高くなってきているのを感じるからです。ご希望の場合は、もともと入っている銀歯もセラミックに変えることもできます。

何度もつめ直したり、仮歯の期間を長くしたりしないことが歯に優しい治療と考えます。

すべての症例において、セラミックが良いというわけではありません。削る量を少なくしご自身の歯を残すことが良いと考えています。歯に欠損ができた場合の治療は、部位や場所や大きさで変わってきますが、小さい虫歯の場合は、保険の治療で行える樹脂でつめることが多いです。少し大き目の虫歯になると、樹脂では力がかかると割れてしまったり、噛み合う部分がすぐに減ってしまったりするため、樹脂での治療が難しくなります。
1日で行えるセラミックの治療の場合は、つめ物の大きさでお値段が変わります。噛むところまで覆う大きなつめ物の場合は6.6万円(税込)、溝や噛むところに当たる小さなつめ物は4.4万円(税込)となります。噛み合わせによって可能な場合はハイブリッドセラミックや樹脂も使えます。当院で用いているハイブリッドセラミックはセラミックの含有量が多いものですが、それでもセラミックを選ばれる方が多いです。
1日で行えるセラミックの治療は、従来のような印象を行い、何度もつめ直しが必要で仮歯の期間が長くかかる治療よりも、感染が起こりにくいため、虫歯になるリスクを減らせます。当院では、患者さまの状態によっては即日でも歯のつめ物・かぶせ物を行うことができます。

治療の流れ

  • Flow01

    診査・診断

    まずは患者さまの主訴をお伺いします。何に困っていらっしゃるのかをお聞きした後は、歯周ポケットの検査など、必要な診査・診断を行います。

  • Flow02

    治療計画の説明

    カウンセリングと検査に基づいて、治療計画を立てます。歯医者は怖いというイメージを持つ方や、自由診療への不安を持つ方もいらっしゃるので、治療について丁寧に説明するように心がけています。

  • Flow03

    治療が必要な場合は治療計画の前に治療

    治療が必要な場合は、まずはじめに処置を行います。治療計画の前に、急を要するような箇所の処置を終えてしまうようにしています。

  • Flow04

    型取り

    かぶせ物などを製作物の型取りを行います。1日で行えるセラミックの治療で型取りを行う場合もありますが、治療の場所により異なります。

  • Flow05

    かぶせ物が完成し装着で完了

    かぶせ物が完成したら、装着して治療は完了です。治療後は定期的に歯や口内の状態をチェックしにご来院いただいております。

よくあるご質問

セラミック製のつめ物・かぶせ物、ラミネートべニアはそれぞれ来院から装着までにどのくらい期間がかかりますか?
その日のうちに治療を行うことも可能です。1日で行う場合、所要時間は長くなってしまいます。そして、虫歯などの治療の必要がない場合に限ります。以前は技工を外注するため1週間はかかりましたが、CAD/CAMシステムを導入しているので、急ぎの場合は2、3日後に治療を終えることが可能です。
白さや形について歯科技工士さんに直接細かい要望をお伝えすることは可能ですか?また、可能な場合は別途料金は必要ですか?
歯科技工士に細かい要望をお伝えすることはできます。特に前歯の場合は、色などを含めて細かく打ち合わせをいたします。歯科技工士とのやり取りに別途料金がかかることはありません。
ラミネートべニアの施術を受けることは可能ですか?ラミネートべニアのメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。
はい、可能です。メリットとしては美しく仕上がることと、色や形の要望にお応えできること、それから歯を削る量も少なくなることの3点が挙げられます。最近では、はずれにくく接着も良くなったのでめったにありませんが、デメリットとしては削除量が少ないために破折することがないとは言えないことです。
支払方法はクレジットカード払い可能ですか?カード利用が可能な場合、カード会社も教えてください。
クレジットカードでのお支払は承っております。だいたいのクレジットカード会社には対応しています。詳しくはお問い合わせください。当院では他にデンタルローンもご利用できます。
セラミック製のつめ物・かぶせ物にはそれぞれ保証期間はありますか?また、ある場合の保証の範囲を教えてください。
一応、かぶせ物であれば6年、つめ物は3年の保証期間を設けております。年数が経つとご負担いただく割合が少し増えます。当院で治療を行った方に対しては柔軟に対応しておりますが、事故などで自己責任の範囲が大きい場合は原則保証対象外になります。通常の範囲内であれば保証しております。
保険内と保険外で治療方法を悩んでいるときはどのようにアドバイスしますか?
保険の銀歯よりも、保険外のセラミック素材の方が身体に優しいと言えます。レジンや金属だと収縮して緩んできたり、2次カリエスのリスクも高くなってしまいます。接着を考えてもセラミック素材の方が隙間ができず、身体に優しいです。
セラミック治療はホワイトニングと並行して行えますか?
治療する部位によっては並行することは問題ありません。ただし、ホワイトニングを先に進めたほうが、補綴で入れるセラミックの色を合わせやすいとは思います。奥歯の場合は並行してホワイトニングをしても良いと思いますが、前歯の場合は色をそろえるためにもホワイトニングを先に行うことをおすすめします。
美容診療の中で特に希望する(実際に受ける)人が多い施術は何ですか?また、その施術はどのくらいの頻度で行われていますか?
患者さま次第となっています。噛み合わせがきつくてセラミックだと破折しやすい方もいますし、そんな方には弾力のあるハイブリッドセラミックの方が合っている場合もあります。初めからご自身で強く希望してセラミックを選ぶ方より、治療を行っていく過程で、治療計画を立て、話をしていく中で決めていく方が多いです。

ホワイトニング

ホワイトニング

歯の着色は食べ物や飲み物、加齢や遺伝など、様々な原因で起こります。
歯の黄ばみが気になる方、先天的な歯の色が気になる方などはお気軽にご相談ください。
当院では、専用のホワイトニング剤を使用し、歯を削らずに白くします。

当院ではFAPホワイトニングを導入しています。
FAPホワイトニングは現在、広く行われている「バイタルブリーチ法」と違うメカニズムで開発しており、より歯を白く、さらに歯を強くするための効果が加えられた、ホワイトニングです。
漂白だけでなく歯を強く健康にする新しい技術です